201005
17/32
10-05(1)9安全統括責任者は、代表者(経営者)との連絡を密にし、輸送の安全に関する情報を集め、代表者(経営者)に報告しているか 10安全統括責任者は、安全管理の実施体制における各自の責任・役割を明確に定めているか 11安全統括責任者は、安全管理の実施体制における各自の責任・役割は周知しているか 12社内において、輸送の安全に関する定期的な話し合いを行っているか 13代表者(経営者)は、社員と話す機会を作り、安全に関する指示・指導をしたり、従業員から意見・要望を聴いたりしているか 14旅客や荷主から輸送の安全に関する意見・要望を収集しているか 15法令や社内規則を遵守して、安全運行に努め、従業員の遵守状況を定期的にチェックしているか 16安全管理規程、作業手順等を適切に管理しているか 17輸送の安全に関わる者に対して必要な教育・訓練を定期的に実施しているか 18代表者(経営むや安全統括責任者等は、外部が主催する運輸安全マネジメントに関する研修等に参加しているか(社内教育の受講も含む) 19上記17及び18の教育・訓練等の実施状況を記録しているか 20事故が発生した場合、代表者(経営者)まで事故の情報が従業員から報告されるようになっているか 21発生した事故の再発防止策を考え、実行しているか 22ヒヤリ・ハット情報を集め、事故防止に活用しているか 23他社の事故事例などを集め、自社の事故防止に活用しているか 24緊急通報・連絡先を少なくとも1年ごとに見直し、電話番号等に変更がないかどうか確認をしているか 25上記20~24の実施状況を記録しているか 26代表者(経営者)者は、少なくとも年に1回は安全の確保に向けた取組み状況を点検し、問題があれば改善しているか 27上記26の実施状況を記録しているか 安全の確保の状況の点検の結果判明した問題とその解決のため対応した状況 判明した問題実施日解決のため対応した状況 平成○年○月○日 署名:(安全統括責任者)※実施している場合は『判定欄に○、実施していない場合は×を記入すること。※『特記事項』欄には、自社で行っている取組みの概要や取組みが困難な理由・問題、前回のチェック時から改善した点など を記入すること。 記国土交通省 「自動車運送事業者における運輸安全マネジメント等の実施について」は試験的に第三者機関による安全マネジメント評価の実施を認める措置の導入等が盛り込まれております。 この度、国土交通省から、評価を行う第三者機関として、平成22年3月31日付けで、下記三者を認定したとの通知がありました。 ※ 独立行政法人 自動車事故対策機構と合わせて4機関が認定となっております。運輸安全マネジメント評価を行う第三者機関として認定された機関○ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社○ 株式会社損保ジャパン・リスクマネジメント○ 財団法人日本品質保証機構 自動車運送事業者における運輸安全マネジメント評価を行う第三者機関の認定について自動車運送事業者における運輸安全マネジメント評価を行う第三者機関の認定について
元のページ