201109
16/32

(15)11-091法令を遵守し、運送事業者に対して、過積載や高さ制限違反等の法今違反となるような要求はしない。2運送事業者の選定にあたっては、ISO9001基準や安全性優良事業所認定制度などの客観的な基準を積極的に活用する。3法令違反を繰り返す運送事業者に対しては、取引の停止などを含め、毅然とした態度で臨む。4運送事業者との協力のもと、安全運送に関する定期的な協議・会合の実施、安全パンフレットの配布など安全運送の確保と啓発活動に務める。違反点数の消去通常.違反点数は3年間で消去されますが、平成18年8月1日より、違反行為を行った日において安全性優良事業所に認定されている営業所は、違反点数付与後2年間違反点数の付与のない場合、当該違反点数を消去できます。IT点呼の導入安全性優良事業所と認定された事業所は、平成19年4月1日から、対面点呼をテレビカメラなど一部国土交通省が定めた機器により代用できるようになりました。また、平成23年5月1日から営業所と車庫が離れている場合、IT機器を用いての点呼が可能等となりました。点呼の優遇2地点間を定時で運行する形態の場合の他営襲所における点呼、同一敷地内に所在するグループ企業間における点呼が承認されます。国土交通省補助条件の緩和CNGトラック等に対する補助について、最低台数要件が3台から1台に緩和されます。損保会社保険料の割引損害保険会社の一部企業では、安全性優良事業所の認定事業者(企業)に対し独自の保険料割引を適用しています。「安全性優良事業所認定制度」は、産業界も注目しています。 これからは今まで以上に安全性の視点から優良なトラック運送事業者が選ばれる時代です。利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするために、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関では事業所の法令遵守状況などを正当に評価し、安全性優良事業所として認定を行っています。Gマークは優良事業所のみに与えられる安全・安心・信頼の証しです。きめ細かな認定対象 安全性優良事業所の認定の対象となるのは会社単位でなく事業所単位で、現在、全国で15,197事業所(平成23年3月16日現在)のトラックがGマークを付けて走っています。認定の有効期間は基本的に2年間ですが、平成19年度から認定回数によって、有効期間が変わりました。一回の更新で3年へ、二回目以降の更新で4年の有効期間となります。38項目にわたる厳正な評価 「安全性に対する法令の遵守状況(40点満点中、基準点数32点(運輸安全マネジメントの取組状況(3点)を含む)」、「事故や違反の状況(40点満点中、基準点数21点)」、「安全性に対する取組の積極性(20点満点中、基準点数12点)」の3テーマに38の評価項目が設けられています。100点満点中評価点数の合計点が80点以上を取得し、社会保険加入などその他の認定要件を満たした事業所が「安全性優良事業所」として認定されます。公平な評価 応募された書類は、地方実施機関で受け付け、全国実施機関で審査を行い、安全性評価委員会で公平に評価・決定されます。委員会は学識経験者、労働組合関係者、荷主団体、一般消費者、国土交通省職員および全国実施機関担当役員で構成されています。(社)日本経済団体連合会「安全運送に関する荷主としての行動指針」(平成15年10月21日策定)より抜粋 安全性優良事業所に係るインセンティブ付与安全・安心が見える信頼の「G」マーク~安全性優良事業所とは~安全・安心が見える信頼の「G」マーク~安全性優良事業所とは~

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です