201512
30/32

(29)15-12平成27年度 交協連主催 交通事故防止体験記入選作品から平成27年度 交協連主催 交通事故防止体験記入選作品から<平成27年度 優秀賞>管理者としての事故防止策について関空運輸(株) 井上 隆志 私は関空運輸㈱に入社して17年目になり、6年間は運転手として、以降は配車業務兼、運行管理者として業務に携わっています。 運転手の頃は事故が多く、この仕事がむいているのかと悩む程でした。周りからは『注意力散漫』とよく言われましたが、当時を振り返ると確かにそうであったと思います。 今になり当時の事故を振り返ると、安全より生産を重視し、独りよがりな運転を行い、交通ルールもあって無い様な自分でした。無事故継続という言葉が無縁なものでした。 今、運行管理者として業務にあたっていますが、事故について真剣に考え出したのは、何よりも後でした。配車業務、トラックの手配、お客様の開拓など、ここでもやはり生産を意識し、効率化を考えていました。時代の流れとともに、デジタコ・ドライブレコーダーの導入で、社速の設定を、一般道では55Km、高速道路では80Kmとしました。また急減速、急発進、アイドリング、連続運転などの項目を評価対象にし、日々運転履歴を確認しました。 昔からのドライバーはこういった規則、縛りごとが一番嫌いで中々なれず、文句を言う者も中にはいました。若手に関してはゲーム感覚なのか、帰社してデーターを吸い上げると、他のメンバーと運転日報を見比べ、徐々に規則も当たり前になり、自然と速度超過なども無くなりました。また、ドライバーを何チームかに分けて、チームでデジタコの平均点を競い、優勝チームにはインセンティブの支給を与えるなど、デジタコを活用した安全の取り組みと、ドライバー自らが安全を意識する一つの材料にもなりました。 デジタコ導入後は、大きな事故に繋がる追突は一切無くなりましたが、構内での接触や小さな事故が減らず、事故件数については、全く改善されることが有りませんでした。私もその点を非常に悩み、問題意識を持っており、事故セミナーなどにも参加し、ドライバー会議などで共有、実践しますが、一向に変わる事が有りませんでした。 そんなある日、お客様の物流部門の事故報告書を拝見させて頂く機会があり、衝撃的な報告書でした。それは一つの事故に対して、九枚もの報告書になり、中でも『なぜ』という項目に目を引かれました。『なぜ事故をしたのか』『なぜその道を通ったのか』『なぜその判断をしたのか』など、事故が起こった要因分析が事細かに記載されていました。報告書の流れは、一旦ドライバー目線からの報告になり、その後に管理者と面談、『なぜ』の追及が行なわれ、ドライバー、管理者共に事故の要因分析が行われることになります。 さっそくその報告書を自社内にも取り入れ、面談、『なぜ』の追及を行いました。 今までの社内の事故処理は報告書1枚で完結し、事故の大小関わらず、即日乗務を行うものでした。しかし、ドライバーと一緒になり、違う目線から事故の要因分析を行うことで、事故が起きるだろう瞬間や、ドライバーの行動なども把握、分析が出来るようになりました。 しかし、構内事故、些細な事故は減る事はありません。私も面談などを繰り返し、事故分析をしても、結果には繋がらないのです。社内で事故について色々と話し合っているうちに、私の感覚に問題がありました。事故の大小を私の感覚で決め、報告書作成の有無、内容も事故の大小で決めていました。私自身が事故に対しての意識が低かったのです。 それからは、配車メンバーと話し合い、上司、社長にも協力を頂き、大小の事故に関わらず、また遅刻などの生活態度面も含め、面談を重点に指導を行いました。中には乗務停止の罰則を与えられる者もいました。 ただ罰則と言いますが、ドライバーに負担を与えるだけでなく、一緒になって安全意識を向上する期間であり、社長を含め交代で面談を行うものです。 会社として、配車、ドライバー、倉庫担当、関係なく、安全が最優先。生産でも効率でもなく、関空運輸は安全が最優先という意識付けから再スタートしたわけです。 そして私たち管理者がすべき本来の安全は、事故を起こさせない環境創り、教育、指導だと気づきました。『若いから、新人だから事故をする』という意識でなく、新人ドライバーには配車、先輩ドライバーが半年間、チームを組んで教育をしていく体制を整えることで、退職者もなくなり、本来のチームワークが出来あがってきました。配車、管理者からドライバーへ一方通行で、指示、指導をしていても身にならず、配車とドライバーのチームを作ることで、コミュニケーションも取れ、会社が求める本来のプロドライバーに近づいていくことが出来ます。管理者は事故をさせない環境を作り、ドライバーは事故をしない意識を常に持ち続ける、二人三脚で初めて事故が無くなると考えます。 関空運輸㈱は『安全・安心の追求』を実践するべく、自社ドライバーは勿論、専属ドライバー、協力会社様含め、無事故で業務に取り組んで参ります。 近畿共済の自動車共済・自賠責共済をご利用くださいご契約のお問い合わせ・お申し込みは、京都事務所 075―671-1894まで

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です